猫チョコレートの致死量は?テオブロミンの過剰摂取は命の危険あり

猫の結石原因になる食材ほうれん草のシュウ酸は茹でても無くならないので注意 猫が食べてはいけないもの

チョコレートは私たちにとってはおいしいお菓子ですが、実は猫にとっては危険な食べ物であることをご存知でしょうか?本記事では、猫がチョコレートを摂取した場合のリスクや毒性成分について詳しく解説し、愛猫を守るために知っておきたい重要な情報をお伝えします。

チョコレートにはテオブロミンという物質が含まれています。このテオブロミンは猫にとって毒性があり、摂取すると猫の体内で中枢神経系や心臓に悪影響を与える可能性があります。猫はテオブロミンを分解・排出する能力が限られているため、適切な量を摂取することが重要です。しかし、チョコレートに含まれるテオブロミンの量は猫にとって致死量に達することがあります。

愛猫の健康を守るためには、猫にチョコレートを与えないことが絶対です。特にダークチョコレートやココアパウダーには高濃度のテオブロミンが含まれており、より危険です。猫がチョコレートを誤って摂取した場合には、テオブロミン中毒の症状が現れる可能性があります。これには興奮、不安、嘔吐、下痢、高血圧、心拍数の上昇などが含まれます。重篤な場合には命の危険もあります。

本記事では、猫がチョコレートを摂取した場合のリスクや症状、対処法について詳しく解説します。愛猫の安全を守るためには、正しい知識を持つことが重要です。ぜひ最後までお読みいただき、愛猫の命を守るための対策を身に付けてください。

猫チョコレート食べた!は危険

「15時のオヤツは、私たち人間だけの お楽しみ! 猫の舌は、甘いものを感じません!チョコレートの甘さは、猫にとっては毒の固まりなんです」
チョコレートや、ココア。ケーキにクッキー……。甘いものは、たまに無性に食べたくなります。でも、あなたの愛猫をくれぐれも、おやつタイムの仲間に加えてはいけません。

猫とっては、恐怖!食べてしまうと死亡も?!

チョコレートのテオブロミンが危険

チョコやココア(カカオ類)に含まるテオブロミンと言う物質を猫は分解できません。
うっかり摂取してしまうと、食べてから 4時間後位で症状がでたり、非常に危険な状態に陥ってしまうチョコレートによる中毒症状。
(※カカオの成分であるテオブロミンは中枢神経を刺激する毒素。)

テオブロミン中毒の症状

チョコレートを食べてしまった際のテオブロミン中毒の症状としては、

  1. 不整脈
  2. 痙攣
  3. 血圧上昇
  4. 嘔吐
  5. 下痢

危険な状態として、心停止・こん睡状態になる事もあります。

猫が食べるチョコレートの致死量は?

体重 1キロあたりの猫がテオブロミンを約250から500mg摂取してしまうと、致死量に値してしまいます。
もし、うっかり食べてしまったら
すぐに動物病院へ!!
可能であれば、すぐに吐かせてあげるのも対処療法になります。

チョコレートの包み紙にも注意

猫はカサカサ!っと音のなるビニール袋や包み紙が大好きです。
ビニールの誤飲も、もちろん大変 危険ですし
包み紙にチョコがついていて、ペロッとになめてしまう可能性もあります。
これらを防ぐためにしっかりと破棄しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました