猫にツナ缶大丈夫?人間用は黄色脂肪症(イエローファット)の危険アリです

猫の結石原因になる食材ほうれん草のシュウ酸は茹でても無くならないので注意 猫が食べてはいけないもの

本記事では、猫がツナ缶を食べる際の注意点について詳しく解説します。一見、人間の食品であるツナ缶が猫にとって安全かどうか気になるところでしょう。

ツナ缶は、我々人間にとってはおいしいおかずやサンドイッチの具材として人気のある食品です。しかし、猫にとっては注意が必要な食材となります。なぜなら、一部の人間用ツナ缶には添加された調味液や調理方法によって、猫にとって有害な成分が含まれている場合があるからです。

特に注意が必要なのは、ツナ缶に含まれる「黄色脂肪症(イエローファット)」という成分です。この成分は、人間にはほとんど問題ありませんが、猫にとっては摂取すると重篤な健康問題を引き起こす可能性があります。黄色脂肪症は、脂肪代謝に異常を引き起こし、体内の脂肪が正常に処理されずに蓄積する症状です。

愛猫がツナ缶を食べる際は、人間用のツナ缶を与える前に注意が必要です。市販の人間用ツナ缶には、添加物や調味液が含まれていることがありますので、愛猫の健康を守るためには、猫専用のツナ缶を選ぶことをおすすめします。

本記事では、猫がツナ缶を食べる際に注意すべきポイントや代替食品の選び方などについて詳しく解説します。愛猫の健康を守るために、正しい知識を持ち、適切な食事を提供することが大切です。最後までお読みいただき、安心して愛猫との暮らしを楽しんでいただければ幸いです。

※注意:本記事は一般的な情報を提供するものであり、獣医師の診断や指示に代わるものではありません。愛猫の健康について心配な場合は、必ず獣医師に相談してください。

猫にツナ缶大丈夫?

「にゃんこ大好き、ツナ缶。 ペットフードとしても売られているんだから、人間用の、ツナも あげてもいいのかな?」

猫のえさでも、「ツナ」を使用していたり猫にとっては、馴染み深い食材です。
良質なタンパク質がとれるので、猫にとっても、与えたい食材の1つです。
※でも、これは あくまでも!「猫用!」
人間用に売られている、ツナ缶はカロリーも高く、塩分 油分も高めです。

ツナ缶とイエローファット

猫に、人間用のツナを与えるのは内蔵に負担が掛かるだけでなく「イエローファット(黄色脂肪症)」と言う、猫特有の病気を引き起こす原因にもなってしまうのです。

イエローファット症状

イエローファットの症状は、発熱、食欲低下、疲れやすい、無気力、突っ張ったような独特の歩き方
これらの症状からはじまり、進行すると皮下脂肪に硬いしこりが出来ます。

イエローファットとは?

猫の腹部、胸部にたまった皮下脂肪が酸化し、変性、炎症を起こす。

脂肪が黄色く変色して見えることから゛イエローファット゛(直訳すると黄色い脂肪)と呼ばれる
また、偏った食生活(※特に魚の与えすぎ)もこの病気の要員の1つになりますので、バランスのよい食生活が大切です。

同じツナでも、必ず!猫には、猫用のツナ缶!
のみをあげましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました